【Vue.js】双方向データバインディング(v-model)・computed・watch
Vue.jsの基本的な使い方を以前の記事で紹介しました。 本日は、Vue.jsの便利な機能を紹介します。 解説していく機能は 双方向データバインディング(v-model) computed watch Class制御 の…
Vue.jsの基本的な使い方を以前の記事で紹介しました。 本日は、Vue.jsの便利な機能を紹介します。 解説していく機能は 双方向データバインディング(v-model) computed watch Class制御 の…
みなさん、ReactやAngularといったフロントエンドフレームワークを使っていますか? わたしは、フロントエンドエンジニアとして働いていることもあり、業務やプライベートで頻繁に利用しています。 今回は、わたしが使って…
TwitterやGoogleなどのサービスを外部から利用するために開発者用APIを叩いたり、自社のサービスを構築するときにAPIを叩く形でデータのやりとりをする設計にしたりと、WebAPIはエンジニアにとって避けては通…
こんにちは!らーらです。 最近、お仕事でテストを書くことが多くなり、「そもそもテストとはなんぞや?」という疑問を解決するために、「初めての自動テスト ―Webシステムのための自動テスト基礎」こちらの本で自動テストについて…
SPA(シングルページアプリケーション)という言葉がweb上で使われるようになってから随分と月日が経ちました。 登場した頃は実際にプロダクトで使用されることは稀でしたが、最近になり、多くのwebサービスやwebアプリでS…
こちらの記事でReact.jsの概要や基本的な使い方を説明しました。そして、今回はReact.jsでwebアプリを作る際に、効率的にアプリが作れるような技術(考え方)を紹介します。 コンポーネントという考え方は、CSS設…
javascriptフレームワークでトップクラスのシェアを持つReact.js フロントエンドエンジニアの求人をみると、ほぼ確実にReact.jsのスキルについて言及されるようになりました。そんな、フロントエンドエンジニ…
Node.jsをご存知ですか? Node.jsとはざっくりいうと、javascriptでサーバサイドも開発できる技術です。最近の技術なので、PHPやRuby,Pythonのように、一般的に使われているわけではありませんが…
こんにちは! 大学卒業後、すぐにフリーランスエンジニアとして独立したらーらです。 フリーランスエンジニアとして独立して、実質、場所や時間にとらわれずに働けるノマドワーカーにもなりました。フリーランス兼ノマドとして3年以上…
大規模なものから、小規模なものまで、サービスをつくるとなると、データを配列(リスト)で処理する場面によく遭遇します。そういった、リストで保持しているデータ一式に変更を加えたい場合、どうしますか? データ処理したいリストと…
こんにちは!らーらです。 大東京トイボックスというマンガをご存知でしょうか? ゲーム制作会社を舞台にしたビジネスマンガで、足立梨花さんが主演でドラマ化もされた人気作です。 わたしはこのマンガが大好きで、仕事で落ち込んだ時…
みなさんコードを書く際に、しっかりと同じ処理を関数でまとめていますか? 関数というのは、一度設定した命令を何度も使いまわせるように、処理一式をまとめたパッケージです。 関数を使いこなすと、ソースの量をグッと減らせるだけで…
プログラミングをしていると、複数の値を管理したい場面が数多く存在します。 例えば、生徒の点数を管理するプログラムを作成する際に、
1 2 3 4 5 6 |
#生徒それぞれに変数を割り当てる student_a = 50 student_b = 45 student_c = 90 student_d = 38 student_e = 76 |
このようにすべての生徒に…
データベースから取得したデータ一式を順番に表示する データ数が100を超えるまで、同じ処理を繰り返す など、プログラミングは同じ処理の繰り返しです。 同じ処理を繰り返す際に、すべての処理をプログラムで書いていては、ソース…
A(100円),B(200円),C(300円),3つの商品を売るお店を経営しているとしましょう。 A,B,C合計で20個以上買った場合、10%OFF A,B,C合計で20個以上買ったかつ、Aを15個以上買った場合は、更に…
機械学習や人工知能などのAI分野が急速に普及している昨今、AI分野に強いプログラミング言語であるPythonに注目が集まっています。 Pythonだけではなく、全てのプログラミング言語の基本である【文字列】と【変数】をP…
エンジニアだけではなく、デザイナーやディレクターまで、web業界で働くすべての人が習得しなければならない技術「Git」。 必須技術であるGitですが、仕組みが複雑でなかなか実践で使いこなせない方も多いのではないでしょうか…
Githubアカウントが、エンジニアやHTMLコーダーの採用面接で必須になったり、Gitを使ったプロジェクト管理がプロジェクト参加への必須スキルになっていたりと、GitはエンジニアやHTMLコーダーにとって避けては通れな…