【AWS・EC2】Amazon Linux上のWordPress環境にて、Call to undefined function mb_convert_encoding()が解消されないときの対応

WordPressサイトをEC2(Amazon Linux)にお引越しする際に、記事一覧ページや記事詳細ページは正常に表示されるが、

  • 管理画面にログインできない
  • パスワードリマインド機能が500エラーになる

という現象に陥りました。

同じような状況になった方のために解消方法を紹介します。

Call to undefined function mb_convert_encoding()

原因としては、お引越しの際に構築したEC2に

【php-mbsubstring】

がなかったため、phpエラーが発生していました。

解消法

yumでパッケージをインストール。

php.iniを編集

apacheを再起動(service httpd restart)すれば、解消・・・

されませんでした笑

EC2の再起動も必要

  • 必要なパッケージをインストール
  • php.iniを編集
  • apache再起動

上記3フローに加えて、EC2の再起動も必要でした・・・

ABOUTこの記事をかいた人

新卒でノマドワーカー(webデザイナー)として独立し、半年で月収100万円を達成する。その後、事務所を売却(バイアウト)したり、Youtuber(最高月間視聴回数109万回、チャンネル登録者1万人)をしたり、Openrecの公式配信者としてゲーム生実況をしたり、ベンチャー企業のCOOをしたり、パラレルキャリアを歩んできました。 2019年にミニマムライフコストを不労所得で稼げるようになったため、いまは、お金のことを考えずに、様々な企業でエンジニア修行をさせていただきながら、複数のメディアやアプリとweb制作事務所を運営しています。 趣味は株式投資(米国・日本株メイン)で、トレードを楽しむ日も多いです!