firebase認証のonAuthStateChangedはどこでログイン状態を管理しているのか?

タイトルの通りの内容です。

 

Firebaseのユーザー認証機能を使う際に、ユーザーがログイン済みかどうかを判定する上記のメソッドは、どこでログイン状態を管理しているかを調べてみました。

 

答えは、IndexedDBでした

 

  • Cookie
  • LocalStorage

あたりかと思ってたのですが、意外な場所で管理しておりました笑

 

ブラウザのインスペクタ画面から、indexedDBの該当箇所を削除するとログアウト状態にできます!

ABOUTこの記事をかいた人

新卒でノマドワーカー(webデザイナー)として独立し、半年で月収100万円を達成する。その後、事務所を売却(バイアウト)したり、Youtuber(最高月間視聴回数109万回、チャンネル登録者1万人)をしたり、Openrecの公式配信者としてゲーム生実況をしたり、ベンチャー企業のCOOをしたり、パラレルキャリアを歩んできました。 2019年にミニマムライフコストを不労所得で稼げるようになったため、いまは、お金のことを考えずに、様々な企業でエンジニア修行をさせていただきながら、複数のメディアやアプリとweb制作事務所を運営しています。 趣味は株式投資(米国・日本株メイン)で、トレードを楽しむ日も多いです!