RARA Land

search menu

カテゴリー

  • AWS (2)
  • Docker (13)
  • firebase (1)
  • Git (1)
  • Go (3)
  • javascript (9)
  • Laravel (1)
  • nginx (1)
  • nodejs (2)
  • Nuxt (2)
  • PHP (1)
  • Python (6)
  • react (3)
  • React Native (7)
  • swift (33)
  • Vue (11)
  • web全般 (3)
  • フリーランス (2)
  • マンガ (1)
  • 技術書 (4)
  • 通信 (1)
キーワードで記事を検索
Docker

【Dockerの基礎】docker container runを使って、Hello worldする方法

2020.05.18 rara

Dockerで仮想環境をサクッと作るときに一番使用するdocker container runコマンド。 今回は、このコマンドを使って、DockerでHello Worldを表示する方法を紹介します。 DockerでHe…

javascript

【javascript】Object.assign()を利用して、Composition的にprototype拡張する方法

2019.11.27 rara

「Composition over inheritance」とも言われているように、オブジェクト指向では、無為に継承を行うよりも、Compositionのように「何ができるか」という役割を親クラスに追加していくほうが好ま…

javascript

【javascript】コンストラクタ関数でprototype拡張を使うメリット(メモリ節約)

2019.11.14 rara

Carというコンストラクタ関数に、drive()というメソッドを追加する場合、上記のように2つのやり方があります。 前者のコンストラクタ関数のプロパティとして関数を追加する方法 後者のコンストラクタ関数をprototyp…

javascript

【javascript】コンストラクタ関数のprivate変数にアクセスするdefinePropertyのgetとsetの使い方

2019.11.08 rara

コンストラクタ関数では、thisを使ってpublicな変数と、let,constを使ってprivateな変数を宣言することができます。 publicな変数はコンストラクタ関数をインスタンス化した後に、インスタンス化したオ…

javascript

【javascript】コンストラクタ関数でプライベート変数を定義する方法

2019.10.26 rara

Class内でしか参照できない変数や関数をプライベート変数・関数(private var func)と呼びます。 プライベートな関数・変数は、Classをインスタンス化したあとに外部から変更・参照されないため、安全にプロ…

javascript

【javascript】コンストラクタ関数とファクトリ関数の違いを例付きでまとめてみた!

2019.10.25 rara

javascriptにはコンストラクタ関数とファクトリ関数という関数が存在します。 この2つは役割が非常に似ているため、混同しやすいので、自分への備忘録も兼ねて、例文コードと共に、違いを紹介します! ファクトリ関数 ファ…

swift

tableViewのヘッダー部分に検索ボックス(UISearchController)を追加する方法

2019.10.07 rara

このようにTableViewの上部に検索機能がついたUIは、iphoneアプリでよく見られます。 今回は、tableViewとUISearchControllerを使って、実装する方法を紹介します! ソースはこのような形…

swift

【Swift】extensionの超シンプルな使い方。文字列を短くして返すextensionを作成【Xcode】

2019.10.02 rara

iphoneアプリ開発で頻発に使うextension。 既存のStringやArrayに自分専用のメソッドを追加できます。 今回は、このextensionの使い方を超シンプルに解説します! 10文字で文字列を切り取るex…

javascript

【javascript】値渡しと参照渡しの違いをまとめてみた。【プリミティブ型・オブジェクト型】

2019.09.22 rara

javascriptの値渡しと参照渡しの違いをまとめてみました! プリミティブ型とオブジェクト型で渡し方が違う。 結論から言うと、javascriptの場合 String Boolean Number などのプリミティブ…

swift

【Swift】Controller間でデータを受け渡し、protocolとdelegateを最小単位で理解する

2019.08.30 rara

親Controllerから子Controllerへデータを送り、子Controllerを破棄(dismiss)するタイミングでprotocolとdelegateを使い、データを親Controllerに送る処理を最小単位で…

swift

【Swift】tableView(tableViewController)を一番上までスクロールする(戻す)方法

2019.08.28 rara

iphoneアプリ開発で頻繁に使用するTableView(TabelViewController)。 今回は、そのTableViewをプログラムで一番上までスクロール位置を戻す方法を紹介します。 実装方法は非常に簡単で、…

swift

【Swift】UITextFieldでEnter(エンター)を押したら、入力用キーボードを閉じ、処理を行う方法

2019.08.27 rara

UITextFieldにフォーカスすると、iphoneの入力用キーボードが表示されます。 一般的なiphoneアプリならば、任意の文字列を入力後、Enterキーを押せば、一定の処理と共に、入力用キーボードが格納されます。…

swift

UIAlertControllerで自由入力のテキストフィールドをUIAlertActionで表示する方法

2019.08.21 rara

上図のような、UIAlertControllerでポップアップを表示させて、ユーザーがポップアップ内のテキストフィールドに入力後、その文字列を使う処理を行う実装はiPhoneアプリ開発において欠かせないものです。 今回は…

swift

XcodeのAuto LayoutのStack Viewを使って、常に正方形で均等配置したビンゴカードを作る方法

2019.08.12 rara

このような、すべてのデバイスで縦向き・横向き関わらず、正方形のビンゴカードをXcodeのAutoLayoutを使って作る方法を、自分への備忘録も兼ねて、ご紹介いたします。 横一列で正方形を5つ並べたStack Viewを…

swift

UITextFieldをタップしたら、UIViewアニメーションする検索機能をAuto layoutで作成してみた!

2019.08.12 rara

検索枠をタップしたら、検索枠を大きくする tableviewをタップしたら、検索枠が元に戻る この2つのアニメーションを含む、レイアウトと実装をご紹介します。 Auto Layoutを使って、UIコンポーネントを配置する…

swift

Swiftで基本的なオブジェクト指向のクラス定義を勉強してみた!【Class・Object】

2019.08.09 rara

Swiftを勉強中なので、プログラミングの例によく使われる動物クラス(Class Animal)から、人間クラス(Class Human)まで継承していくオブジェクト指向を簡単に書いてみました! スーパークラス(親クラス…

swift

【swift】下に引っ張るとクルクルが表示するリフレッシュ(更新)機能の作り方(tableview)

2019.08.09 rara

メディアアプリなどの記事一覧画面で、下に画面を引っ張ると、クルクルというインジゲーターが出現して、最新記事が取得できるリフレッシュ機能。 めちゃくちゃよく使う機能です。 今回は、そのリフレッシュ機能の作り方を解説します。…

swift

【Swift】MVCで簡単なiphoneアプリを作ってみた【デザインパターン】

2019.08.02 rara

RubyやPHPの場合、railsやlaravelといったフレームワークがMVC構造で作成されているため、比較的容易にMVCでwebアプリを作ることができました。 しかし、Swift(iphoneアプリ)の場合、これとい…

swift

【Swift】AutoLayoutで、等間隔で2つのComponentをセンター配置する方法

2019.07.30 rara

2枚の上図のように、2つの正方形を常に同じ距離で、全ての端末の全ての向きでセンター配置する方法をご紹介します。 土台となるUI Viewをセンター配置する わかりやすいように少しだけグレーにしてありますが、2つのオブジェ…

swift

【Swift】AutoLayoutを使って、どの端末でも上下半分にレイアウトを分割する方法を紹介

2019.07.29 rara

このように、autoLayoutを使って、 すべての端末 すべてのモード(縦向き・横向き) で、上下半分にレイアウトを分ける方法をご紹介します。 UIViewを2つセットする まずは、適当に上下のUIViewをそれぞれs…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

プロフィール

らーら
新卒でノマドワーカー(webデザイナー)として独立し、半年で月収100万円を達成する。その後、事務所を売却(バイアウト)したり、Youtuber(最高月間視聴回数109万回、チャンネル登録者1万人)をしたり、Openrecの公式配信者としてゲーム生実況をしたり、ベンチャー企業のCOOをしたり、パラレルキャリアを歩んできました。 2019年にミニマムライフコストを不労所得で稼げるようになったため、いまは、お金のことを考えずに、様々な企業でエンジニア修行をさせていただきながら、複数のメディアやアプリとweb制作事務所を運営しています。 趣味は株式投資(米国・日本株メイン)で、トレードを楽しむ日も多いです!

  • Twitter

最近の投稿

  • vuetifyをvue.jsに導入する際に、【no such file or directory, open ‘/app/public/index.html’】エラーが出る場合の対処法
  • 【Typescript】呼び出しシグネチャと省略記法の書き方
  • React.jsのprops.childrenとはなにか?javascript・typescript
  • firebase認証のonAuthStateChangedはどこでログイン状態を管理しているのか?
  • 【Vue.js Nuxt】Vuetifyのv-file-inputが動作しないバグの修正方法

アーカイブ

  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • AWS
  • Docker
  • firebase
  • Git
  • Go
  • javascript
  • Laravel
  • nginx
  • nodejs
  • Nuxt
  • PHP
  • Python
  • react
  • React Native
  • swift
  • Vue
  • web全般
  • フリーランス
  • マンガ
  • 技術書
  • 通信

©Copyright2022 RARA Land.All Rights Reserved.