【Swift・iOS】TabBarControllerの画面遷移をソースから実行する方法

iPhoneアプリでよくある、画面下部のナビゲーション。

【以下の画像の下の部分】

このナビゲーションはXcodeのStoryBoardで、【Tab Bar Controller】を選択すれば、表示できます。

そして、このタブ間移動をする際は、ナビゲーションをタップすれば、自動で遷移します。

しかし、

  • 特定の画像をタップしたとき
  • 特定の処理が完了したとき

などの、自分の好きなタイミングで画面遷移したい場合は、swiftのコードで遷移するコードを書かなければなりません。

※Segueを使って、performSegueを使うと、下のナビゲーションが表示されない状態で遷移してしまいます。

swiftコードでTabBarControllerの遷移をする方法

swift側でタブ移動する場合、このように記述します。

tabBarController?.viewControllers?[移動したいタブ番号]

の移動したいタブ番号に遷移先番号を書きましょう。

プログラミングは0から数字が始まるので、

  1. 1番左のタブに移動したければ、0
  2. 2番目なら、1

となります。

上記のソースを遷移イベントを発火させたい場所に記述すれば、タブボタンを押したときと同じ挙動で画面遷移が可能です!

ABOUTこの記事をかいた人

新卒でノマドワーカー(webデザイナー)として独立し、半年で月収100万円を達成する。その後、事務所を売却(バイアウト)したり、Youtuber(最高月間視聴回数109万回、チャンネル登録者1万人)をしたり、Openrecの公式配信者としてゲーム生実況をしたり、ベンチャー企業のCOOをしたり、パラレルキャリアを歩んできました。 2019年にミニマムライフコストを不労所得で稼げるようになったため、いまは、お金のことを考えずに、様々な企業でエンジニア修行をさせていただきながら、複数のメディアやアプリとweb制作事務所を運営しています。 趣味は株式投資(米国・日本株メイン)で、トレードを楽しむ日も多いです!